2013年03月08日

カメ先輩、頼むぜよ。

カメ先輩、頼むぜよ。


 あー、このガラス製の黄色い海亀さんは、先日、佐賀県茶業青年団の研修旅行で、

沖縄に行ったときに、琉球ガラスの店で、わしが作ったもんじゃの。

作ったといっても、ほとんど、専門のスタッフに介添えしてもろうてつくったもんじゃったがの。

 黄色い亀さんは、金運を運んでくるというが、

人の話がよく聞けるようになって、人間関係力が向上し、

結果、商売繁盛して、お金が引き寄せられるというもんらしい。

琉球ガラスの受付のおばさんが、そう言っておった。


それじゃあ、わしが、人の意見に耳を傾けない頑固もんみたいじゃのうと思ったが、

一緒に行った茶業仲間に、「そのとぉーり!」と言って、開き直って笑いをとったんがの。



あー、よくよく調べてみると、亀さんは、2億1000万年前には、地球には出現しておったらしく、

海亀さんは、1億1000万年前にはおったらしい。

人類の出現はいつ頃からか、現代の科学ではようわかっておらんらしいが、

もしかしたら、亀さんは、人類より大先輩なのかもしれんのう。

ちょっと前に、「ねずみ先輩」っちゅう一発芸人がジャパンにおったが、

「かめ先輩」っちゅう芸人はまだおらんのう。


あー、亀って、日本語の語源的には、「神」らしいのう。

「kwa-mi クヮ-ミ(神)」に関わるこの動物をその名で呼んだものが、

やがて「kwa-me クヮ-メ」と転訛して生じた名称と考えられるという説があるそうじゃ。


あーあと、「鶴は千年 亀は万年」と言われてだな、

鶴とともに亀は長寿の象徴、夫婦円満の象徴とされておる。


まーなにはともあれ、亀さん、今後ともヨロシク頼むぜよ。


同じカテゴリー(大福帳)の記事画像
小江原オロシニモマケズ
蹴爪陸亀、時を駆ける。
なぜか、義経。
日本のふつうのおいしいもの365
吉田松陰と嬉野茶
老舗「山本山」に巡礼
同じカテゴリー(大福帳)の記事
 小江原オロシニモマケズ (2013-02-07 22:43)
 チャの木に笑われるわけにはいかんぜよ。 (2013-02-07 06:35)
 蹴爪陸亀、時を駆ける。 (2012-09-14 01:19)
 なぜか、義経。 (2012-09-10 22:48)
 日本のふつうのおいしいもの365 (2012-09-09 18:27)
 吉田松陰と嬉野茶 (2012-09-08 23:01)

Posted by 藤岡エイタロー at 22:13 | Comments(0) | 大福帳
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。