2011年08月26日

闘茶会に行ってきます。




 今日の午後、嬉野の茶業青年団の集いがあってですな。


そこで闘茶会ってのが、恒例行事でですな、

ちょっといってきます。



ああ、闘茶会といっても、別になんかお茶を武器にして、武道大会をやるわけではなく、


お茶の味見をしてですな、なんのお茶かを当てる、というゲームですな。


歴史的経緯とか、ルールは日をあらためてアップしたいと思うがじゃ。


 まぁ、その後、飲み会なんで(笑)


お茶の呑み会の後は、ジャパニーズ・ライス・ワインの飲み会が、恒例行事なのですよ。


同じカテゴリー(ティーマスターを目指して)の記事画像
「日本茶アワード2018」でファインプロダクト賞を受賞!!!
新商品「うれしの粉末緑茶」の販売を開始!
冷夏の予兆?!
八十八夜前後のお茶、ラインナップ。
火入れ、仕上げは順調です。
茶ミットに行ってきたがです。
同じカテゴリー(ティーマスターを目指して)の記事
 「日本茶アワード2018」でファインプロダクト賞を受賞!!! (2018-09-22 09:58)
 新商品「うれしの粉末緑茶」の販売を開始! (2014-07-13 10:53)
 冷夏の予兆?! (2014-05-14 08:46)
 八十八夜前後のお茶、ラインナップ。 (2014-05-05 20:34)
 火入れ、仕上げは順調です。 (2014-04-28 08:53)
 茶ミットに行ってきたがです。 (2014-04-07 00:19)

Posted by 藤岡エイタロー at 13:04 | Comments(4) | ティーマスターを目指して
この記事へのコメント
お茶会から飲み会いいですな
ところで嬉野温泉に行った時
虎の児酒造とかあったかと。
なんで虎の児なのか由来を
知りたくてわかりませんかな
Posted by yoshi at 2011年08月26日 13:37
ええと、サイトで調べてみました。

井手酒造さんとこの、

逸品ですな。



「虎之児(銘柄)」の由来


明治元年 井手與四太郎は、

製茶の研究や海外輸出等に専念する傍ら、

嬉野川の清水を利用し酒造業を創めたとあり、

その初代は「虎はわが児を思う情けが非常に深い、その虎の児のように情けをかけ長く愛飲してもらいたい。そして千里を走る虎のように、その名が広く響き渡るように」と名づけられた。



 ということですな。ぜひぜひ。
Posted by チャバスキー at 2011年08月27日 20:19
虎の児の由来ありがとうです
昨年大正屋に宿泊した折に
貴殿の本丸、草野製茶園さん
へ立ち寄り、お茶娘さんより
美味しい新茶を一献いただき
三代目には会えずサイトの件
も忘れて話に花が咲きました
そのうち寄りますね。
長崎が懐かしくて昨日稲佐山
から市内を展望、某県議から
いろいろ説明を受けました。
Posted by yoshi at 2011年08月28日 10:50
おおお、昨年、いらっしゃってたんですか。それはそれは、ありがとうございました。ぜひ今度は、お会いできれば幸いです。稲佐山ですか、いいですねぇ。二年前、福山雅治のコンサートで行って以来、行ってないなぁ。いや、昨年秋に、実家の両親が、孫の顔見に来たときに、展望台には行ったか。某県議から説明って、yoshiさんは、一体何者でごわすか?
Posted by チャバスキー at 2011年08月28日 13:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。